UnNews:訃報
過去ログ編集
- UnNews:訃報/過去ログ2019-2018
- UnNews:訃報/過去ログ2017-2016
- UnNews:訃報/過去ログ2015-2014
- UnNews:訃報/過去ログ2013-2012
- UnNews:訃報/過去ログ2011-2010
- UnNews:訃報/過去ログ2009-2008
- UnNews:訃報/過去ログ2007-2006
ご注意
2021年編集
- 2月24日
- 2月17日
- 2月8日
- マダム・ジーナの4番目にして最後の伴侶が、とうとう帰らぬ豚…ではなく帰らぬ人となる。
- 1月24日
- 1月1日
2020年編集
- 12月31日
- 12月30日
- 12月29日
- ピエール・カルダンがクリスチャン・ディオールやイブ・サン=ローランと並ぶ伝説の存在に。
「二度と同じことを繰り返さない。それが未来というもの」
- 12月27日
- 12月24日
- 12月21日
- ゆうぞうお兄さんがぼよよよ~んと空へ飛び上がって逝ってしまう。やはり平成以降の「歌のお兄さん」は漏れなく災厄に見舞われるというジンクスからは逃れることが出来なかった由。
- 12月20日
- バブル以前にジャパン・アズ・No.1と持て囃してた元祖日本スゴい論者であるエズラ・ヴォーゲル、死去。バブル崩壊後にNo.1ばかりかもはや新興のアジア諸国よりも落伍していく中で、当人は中国に称賛の対象を移していた由。
- 12月17日
- 12月13日
- 浅香光代が本人も知らぬ間にあの世へと連れ去られ、野村沙知代とのミッチー・サッチー騒動を閻魔大王が裁く事に。
- 全世界のバカの無限の発想力を収集していた物好きが、その本拠地へのアクセスが出来なくなったことを切っ掛けとして4ヶ月も前に鬼籍に入っていたことが明らかに。
- 12月7日
- 世界で初めて音の壁を超えた飛行機野郎が現世と冥土の壁を壊していってしまう。
夢を追わなくなったら、終わりさ - ゆとり教育の導入や国公立大学・研究機関の独立行政法人化で日本の教育・研究現場をぐっちゃぐっちゃにぶっ壊した元東大総長・物理学者の有馬朗人があの世へと逃亡。「政治家に騙された」との弁明をあの世でも繰り返したが、「お前は参院議員で文部大臣やってた立派な政治家だろうが」と閻魔大王に一喝される。
- しらけ鳥、飛んで逝く。あの世の空へ、ミジメ、ミジメー。
- 12月5日
- 12月2日
- 11月28日
- ダース・ベイダーが、フォースの暗黒面から救われ、天国へ。
- 11月27日
- 『スペクトルマン』や『ウルトラマン』等の特撮ヒーローのコミカライズ版を執筆した一峰大二が亡くなる。あの世では、うしおそうじや円谷一がコミカライズする特撮作品を用意してお待ちかね。さらにはアシスタントの武本サブローも。
- 11月25日
- アルゼンチンのサッカー選手で、「神に最も近い人間」と言われたディエゴ・マラドーナが、さらにもうちょっとだけ神に近い所へと逝く。
- 11月20日
- 11月12日
- 10月31日
- 007として颯爽と登場しオリエント急行にポワロと乗り合わせ大列車強盗をやってのけ修道院で謎解きをし最後の聖戦で息子と共に聖杯争奪戦に加わったサー・トーマスがザ・ロックでテロリストを仕留めた後にあの世への任務遂行へと向かう。
- 10月21日
- 10月12日
- 10月6日
- まつもと泉がきまぐれオレンジ☆ロードの彼方へ。天国ではヒロインもお待ちかね。
- 10月4日
- 先に鬼籍に入ったKANSAI YAMAMOTOと共にファッション業界の一時代を築いたKENZOが死去。毎朝一杯の飲尿療法も未知の病には通用しなかった模様。
- 9月29日
- 9月27日
- 竹内結子の生涯が突如としてCLOSED NOTEに。
- 鉄腕アトムや鉄人28号といった草創期のアニメから活動してきた声優界の生き字引・富田耕生が金田正太郎や魔法使いサリーらと再度の共演。これでいいのだ!
- 9月24日
- 建築家の竹山実が死去。あの世へ行くための待ち合わせ場所はSHIBUYA109前。
- 9月23日
- C’est une chanson, qui nous ressemble
Toi tu m’aimais, et je t’aimais
Et nous vivions, tous deux ensemble
Toi qui m’aimait, moi qui t’aimais
Mais la vie sépare ceux qui s’aiment
Tout doucement sans faire de bruit
Et la mer efface sur le sable
Le pas des amants désunis.
- 9月14日
- 「亡くなったのは芦名星さんです」
「おやおや妙ですねぇ。『やりたいことがいっぱいある』と言ってたのに、自宅で突然亡くなる。三浦春馬や木村花と同じシチュエーションで亡くなるということに、これは何か裏があると疑ってかかるのが私の悪い癖」
- 9月2日
- 俺たちは99%だ!と叫んでウォール街を占領したアナキストの活動家も、訃報の扱いは1%だった。
- ポル・ポト体制下で敵対分子を収容していたドッチが死去。ポル・ポト体制では神も仏もいないため死後待ち受けているのは神の審判でも閻魔大王の裁きでもなく、虐殺されてキリング・フィールドの屍となった亡者たちによる人民裁判になるのは確実。
- 8月28日
- 丸岡商工のやる気のない社員が自宅で急死。帝国航空再建のために関係先として半沢直樹が訪問して暫くのことだったので疑惑の影が。
- 沙悟浄、今度こそ三蔵法師を口説き落とす為愛の国ガンダーラへ向かう。しかし口説き落とすどころか彼女のもとへ行けるかどうかも不明。もうあの世の沙汰も金しかないなぁ!
- 8月27日
- 8月23日
- 若かりし頃「会津のケネディー」で功成り遂げて「黄門様」と呼ばれた方が、愛用していたタバコと原子力発電所からの放射能のお陰で齢88の天寿を全う。いわゆる竹下派七奉行も遂に存命なのは岩手の豪腕だけになるものの、やはり親分子分で確執があったからか将又憎まれっ子世に憚るからかまだまだ老害振りを発揮する模様。
- 8月11日
- 8月10日
- 7月30日
- 香港の一国両制を空文化する荒業を習近平が繰り出したことで、海峡をはさんで中国と台湾が一触即発。そんな中で台湾の民主先生が、その農業政策に一定の評価をしていた毛沢東や同じ客家の誼みもある鄧小平と今一度サシで話し合いに向かう。
- 7月26日
- ハリウッド黄金期を知る最後の映画スターと言われたオリヴィア・デ・ハヴィランドが昨今の黒人差別の現状を伝えるために風と共に去りぬ。天国では生前から確執のあった妹とは和解ができたのであろうか。
- 7月25日
- 7月21日
- 本家本元のブレンダ・リーに先んじて、永遠に夢を見続けるシャンソン人形だけど子供ぢゃないのとミコが冥土の国からこんにちは。
- 仏教から影響を受けた服をデザインした事もあるKANSAI YAMAMOTOが、リアルのお釈迦様の衣装を取材するため極楽浄土へ。
- 7月18日
- 7月17日
- 7月10日
- 秘密戦隊ゴレンジャーの生みの親である、東映の元プロデューサー、吉川進が亡くなる。冥界では石ノ森章太郎が待ち構えていて「ゴレンジャーの生みの親はこの俺だ!」と一悶着ありそうな予感。
- 朝鮮戦争終結して70年、一度は故郷を終われて南へ逃げるもマッカーサーの奇襲で反撃に転じることが出来て真っ先に北朝鮮の首都に乗り込んだ白善燁、齢100にして冥土の38度線に立ち自分を故郷から追った金日成に今一度一戦を挑まんとす。
- 7月6日
- 何よりも映画を愛した音楽家がニュー・シネマ・パラダイスの結末の如く人生のFine.を迎える。
- 7月2日
- 6月30日
- 6月26日
- 6月17日
- 6月16日
- 6月7日
- 6月5日
- 5月31日
- 5月27日
- 5月26日
- 5月25日
- とある黒人がミネアポリスの白人警官に首根っ子を抑え付けられて、3カウントどころか8分以上カウントを取られて人生の10カウントを強制的に迎える。お陰で自分たちの生命はたった20ドルなのかとブチ切れた黒人とこの機会とばかりに徹底的にやっつけてしまおうとする白人とで、全米各所で火の手が挙がる程の事態に陥る。
- 5月23日
- 女子プロレスラーの木村花、未明ネットに「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね」と遺して数時間後に訃報が報じられる。前後の状況や報道に対する親しい人のコメントから、誰がどうみたってネットで大量の誹謗中傷を受け続けた結果、自殺したのは明らかなのに、マスコミ各社は急死としか報道せず。どうやら誹謗中傷していたネット民の中に上級国民がいて何時もの様に忖度したのか?
- 5月13日
- 5月12日
- 5月2日
- 連載も35年を超えて香月と大地が結婚して娘までもが事件に関わる様になったが、作者の虚血性心疾患でその行方が永遠の謎になる。
- 4月27日
- 平田隆夫とセルスターズの菊谷英二は死んだのさ。
- 4月24日
- 4月23日
- 4月21日
- 4月20日
- 4月14日
- ライフゲームの考案者であるジョン・ホートン・コンウェイ、密集し過ぎて新型コロナウイルスでゲームオーバー。
- 4月12日
- 当局の警告を無視して、密閉空間で密集し信者と密接しながら神は新型コロナウイルスより偉大だ!と説教し続けた牧師がその新型コロナウイルスで天に召される。お釈迦様でもイエス・キリストでも、ウイルスによる病人には何の功徳も御加護も無い様で。
- 野原ひろし、神羅カンパニー天国支社の局長に栄転。…雨が降って来たな
- 4月10日
- 4月9日
- 毒舌野球解説者の関根潤三の生命が「ダメですね」「どうしようもない」とのこと。
- 3月31日
- 「陽はまた昇る」の監督の命の火が永遠に沈む。
- 3月29日
- 全国に東村山市と東村山音頭を知らしめた変なおじさん、新型コロナウイルスには「大丈夫だぁ」どころか危篤にまでなって遂に生命力が尽きる。彼の病状を冥土から見ていた元メンバーは「何だバカヤロー」と言い、元リーダーからは一言「だめだこりゃ」。
- 3月21日
- 3月18日
- 3月15日
- 3月14日
- 3月9日
- 国営イラン通信によると、新型コロナウイルスに感染しないためにアルコールで体内を殺菌すれば大丈夫というネットde真実に乗せられて、同じアルコールだからと思ってメタノールを飲んだ27人がアラーの罰を受けた模様。
- 3月3日
- 日本に不条理劇を定着させた別役実が、新型コロナウイルスによって自国ばかりか世界中で起きる不条理を目の当たりにしながら世を去る。
- 朝日新聞の創業家三代目が齢99の生涯を全うする。彼女が持っていた朝日新聞の株の行方がどうなるかで、同紙の編集方針が変わってくるかも。
- 3月1日
- ゼネラル・エレクトリックをリストラでトランスフォーメーションさせたジャック・ウェルチ、多くの失業者とリーマンショック以後の同社の経営不振をこの世への置き土産として死去。
- 障碍者でありながらも健常者をも凌ぐ怪力を誇ったイランの超人が、東京パラリンピックへの参加を断念しアラーの身許へ。
- 2月25日
- ↑↑↓↓←→←→BAの生みの親の人生がゲームオーバーで↑に。
- アラブの春でエジプト大統領の座から追われたホスニ・ムバラクが、現世からも追われる。なお今のエジプトで彼の独裁的所業は無罪となったが、アラーの御前では禁則事項です。
- 2月22日
- 2月20日
- 世間からすっかり忘れ去られた存在になっていた兜町の風雲児が焼死。とあるタブロイド紙に昔話を暴露しまくってたから、彼との腐れ縁のある に消されたか?
- 2月18日
- 2月17日
- 2月13日
- NHK『きょうの料理』の常連にして「食べることは生きること」が口癖のラブおばさん、食べる以前に料理を作ることを永久に止める。
- 横浜で80代のお婆さんが新型コロナウイルスによる肺炎で死に、更に東京や和歌山でも感染者が続出するなど日本全土がリアルバイオハザードに。対策してるってレベルじゃねぇぞ!ボーッとやってるんじゃねーよ!と全世界から突っ込みが入るが、この期に及んで政府の対応はお察し下さい。
- クック、ニューモデルのキャデラックでバル・ベルデに到着。アリアス、ベネット、さらにはもう一人の自分と共にメイトリックスを始末する計画を再び練る事に。
- 2月11日
- 2月7日
- 2月6日
- 映画『スパルタカス』の天国でのリメイクがリリース。主演カーク・ダグラス、監督スタンリー・キューブリック、脚本ダルトン・トランボ。
- 2月1日
- 淡路ファームパーク・イングランドの丘のコアラ・ひかりが月替わりを越せずに23歳の大往生。翌日には近所の廃墟となった観音さまで男が後追い自殺。
- 新型コロナウイルスによる日本人初の死者が発生。武漢市から帰国した日本人に対応していた者が死ぬというSARSや鳥インフルエンザですら起こらなかった事態に、政府は週明けに緊急事態に対応するための憲法改正を発議する方針。
- 1月29日
- 1月26日
- 1月23日
- 『イノベーションのジレンマ』で有名なクレイトン・クリステンセンも、自身の高齢化のジレンマは乗り越えることが出来なかった模様。
- 前の長崎市長をイテコマシた元ヤクザがコトの真相やら禁則事項ですやらを明かさぬままに遺体となって出所したことが公になる。
- 1月21日
- 1月19日
- 1月4日
- ボージョレ・ヌーボーを日本人にとっての秋の風物詩にしたボージョレの帝王が、脳出血でバッカスの身許に。
- 1月3日
- 同盟国のサウジアラビアをテロ攻撃してるの多分あいつだろうぜってことでドナルド・トランプ直々の指令で革命防衛隊の司令官をぶっ殺したら、味方だと思っていたイラクから「それ、今に見てろ!」とぶち切られる藪蛇に。イラク戦争から何も学んでいないのか?