UnNews:回転寿司チェーンが若者に話題
【2023年2月24日 配信】
始まりは、インスタグラムに投稿された、少年が寿司にアルコール消毒スプレーを噴射する動画。動画内には他の行為も記録されており、内容としては少年が考案した回転寿司の新しい楽しみ方を公表するものとなっていた。この新しい「楽しみ方」はたちまち拡散され、この斬新な方法に感化された人々もまた、同様の動画をネット上にアップロードしていったのが、注目され始めたのが始まりである。
それに伴い、若者のファーストフードチェーンにおける「楽しみ方」が変化してきている。回転寿司だけでなく、マクドナルドや吉野家などもその一例である。従来、ファーストフード店での楽しみ方と言えば食事をして、談笑するくらいであった。しかし、今回新しい楽しみ方が生まれた。「楽しみ方」として、寿司によだれおよびワサビ、アルコールなどを付着させたり、粉末茶、ガリを直で食べたり、醤油瓶や湯呑み、新型コロナウイルス感染防止用のアクリルボードをなめる行為などが挙げられ、これからも新たな「楽しみ方」が発見されると思われる。さらに、流行の規模から、2023年中にはエクストリームスポーツに認定される見込み。
また、有名人が行為について批評を行うなど、若者以外にもその輪は広がっている。特に、熊本県の某中学校の動きは話題となっている。熊本県の某中学校では今年、学校内の部活に「寿司アルコール噴射部」が新しく作られ、校訓が「寿司にアルコールを」に変更となった。この学校を起点に各地で同様の部活が作られると考えられている。
関連項目編集
この記事は、バ科ニュースだと主張されています。 |