麻生区
麻生区(あそうあさおく)とは、川崎市を構成する7区のうちのひとつで、最も西にあり秘境とも言われる区である。数々の大人の事情を抱えていることで有名である(後述)。しかも、あの方の秘密基地でもある。
概要編集
市の中でも西北端に位置し、未だに放置されて緑が多く残されている。しかし新百合ヶ丘駅が開業し、小田急小田原線と多摩線の分岐点になったあたりから駅周辺は栄え始め、現在では川崎市北部では比較的大きくなっている。それでも新百合ヶ丘駅前だけの話であり、そのほかの駅周辺はお察し下さい。
秘境と呼ばれる証拠に麻生区はその周囲を流れる一級河川鶴見川水系および多摩川水系の分水嶺になっている。これは麻生区が山に囲まれた地だということである。
因みに鶴見川水系の川が流れているからといって汚いわけではない。このあたりは上流のため、護岸工事でコンクリートリバーとなっているために非常に綺麗である。鶴見川を汚くしているのはあくまで下流の人の影響である。当然、辛区などと違い空気は非常に綺麗である。しかし、王禅寺付近にゴミ処理場があるということはあまり知られていない。まぁ、一応頑張って空気を汚さないように頑張っているらしいって小学生のときに社会科見学で拉致されて連れて行かれたときに聞いたんだけど。
人口編集
川崎市内では唯一、男性より女性が多い区である。(男性79,991人、女性81,541人。2020年3月31日現在)恐らくは新百合ヶ丘周辺が発達しているのが要因だと思われる。このために小田急線に女性専用車両が設置されたともいわれるほどである。
厚生労働省が発表した「平成17年 市区町村別生命表」によると、男性の平均寿命は81.71歳で全国2位であるのだが、誰も気にしない。
大人の事情の多さ編集
麻生区は大人の事情を多く持っていることで有名である。
- 飛地の存在
- 右上の地図を見ると、何故か麻生区が分裂していることがわかる。これは月の分裂説のように一部が引きちぎれたわけではなく、明治時代に大人の事情によりこうなったのである。
- 読み方が「あさお」
- 新百合ヶ丘駅の設置
- 区の形
- 地図をよくよく見て考えて欲しい。何かに似ていないだろうか。具体的に言えば岡上で製造した種を黒川から放出することになるが、百合の街でそんなことを言えるわけもない。
- 牛丼屋の存在
- 麻生区には、わりと最近まで牛丼屋がなかった。もし麻生区民が牛丼を食べたくなれば、電車を使って町田に行くか、牛丼屋が多い生田村までバスを使わなければならなかった。今では世田谷町田線沿いと横浜上麻生線沿いにあるけれど、駅からは遠いので自家用車を持たない人には利用しづらい。
交通編集
鉄道編集
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)
- 武蔵野線(通称「武蔵野貨物線」または「武蔵野南線」)
- 麻生区北東部を通過しているが、区内では全区間がトンネル内(生田トンネル)となっており、旅客駅・貨物駅ともに存在しない。そのためか、百科事典を自称している某ウィキサイトでは、この事実は完全に忘れ去られており、「麻生区」の記事でも「武蔵野線」の記事でも全く触れられていない。かのサイトの不完全さを端的に表している事例のひとつである。
- 武蔵野線(通称「武蔵野貨物線」または「武蔵野南線」)
- 計画中の路線(駅名・経路は予定)
- 構想中の路線
バス編集
小田急バス編集
市内の太半数を占めている。生田、町田御殿から来て、大谷、聖マリ基地を所有。そこには、核兵器を隠し、原子力発電所があり、たくさんのセシウムが流出している。だが、めちゃくちゃ乱暴。市営との検閲により削除に悩んでいるが、川崎市に詳細が書かれているらしい。でも、知らない素人が書いたから注意してみてください。つい最近、営業所を移した生田折返場の近くになぜか麻生区に作るべきであった牛丼屋ができた。
東急バス編集
なぜ走っているのかはわからない。行動があやしい。でも情報を探って、近々宣戦布告をしようとしているのはわかる。小田急を倒して新百合ヶ丘のターミナルを自分の領土としようとしている。危ない。でも小田急のほうがまだまだ実力が上だ。川崎市営バスと同盟を組んで、「東市同盟」と名乗ってたおそうったって。むだでしょう。日露戦争かよ。あきれた。勝手にやってろっつんだ。
道路編集
- 主要地方道
- 神奈川県道3号世田谷町田線(津久井道)
- 神奈川県道12号横浜上麻生線(麻生通り/横浜上麻生道路)
名所など編集
- ヨネッティー王禅寺(Yonetty Ozenji)
- 川崎市の運営する施設。ごみ焼却場の余熱(廃熱)を利用した温水プールを中心に、トレーニングルーム、会議室等を備える。周辺住民の知名度は高いが、全国的には全く知られていない。
- なお、「ヨネッティー(Yonetty)」という名称は、「余熱(よねつ)で茶を沸かす」≒「余熱+茶」≒「よねつ+ティー」≒「ヨネッティー」という連想に由来している。常人ではとても思いつけない、実に独創的なネーミングであると言って良いだろう。
- 川崎市アートセンター
- 川崎市が10億円かけて作った施設。その割にはあまり儲かっていない気がすうわなにをするやめr
- デザインを優先しすぎた結果、点字ブロックに沿って歩くと植栽に激突したり、手すりがなく階段から落下する危険などがあった。東横インを越すバリアフリー欠落っぷりにさすがの川崎市も改修工事を行ったが、あまりの知名度の低さにエクストリーム・謝罪出場には至らなかった。
- テラメント
- 日本経済を支配する大企業。本社はこの麻生区にある。
関連項目編集
外部リンク編集
- Yonetty Ozenji(英文)
横浜市 : | 鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 | 栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区 |
---|---|
川崎市 : | 川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区 |
相模原市 : | 中央区 | 緑区 (相模湖町) | 南区 |
三浦 : | 横須賀市 | 逗子市 | 三浦市 | 葉山町 |
湘南 : | 鎌倉市 | 平塚市 | 藤沢市 | 茅ヶ崎市 | 寒川町 |
県央 : | 厚木市 | 大和市 | 海老名市 | 座間市 | 綾瀬市 | 愛川町 | 清川村 | 秦野市 | 伊勢原市 |
西湘 : | 小田原市 | 真鶴町 | 湯河原町 | 大磯町 | 二宮町 |
足柄 : | 南足柄市 | 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 | 箱根町 |
自治区 : | 横浜国 | 東急市 | 矢神市 | 宮神 | 第3新東京市 | 連経済特別区域 |