近鉄鳥羽線
近鉄鳥羽線は、宇治山田と鳥羽を結ぶ路線である。
概要編集
山田線に続いてこちらも観光名所である神宮から水族館、真珠の名所を走っているが、あくまで延長線上を走行しており、宇治山田~鳥羽の5駅しか走ってない。甘く見ていると30分待たないと電車が来ないという痛い目を見たり、鳥羽に近づくほど急行も少なくなるなど田舎感をさらに醸し出しているが、鳥羽では一変して初めて海を見ることになる。
種別編集
特急(Limited Express)編集
- こちらも路線の主役。大阪・名古屋・京都から伊勢志摩に観光客を拉致している種別。1時間あたり4本運転を基本としているが半分は鳥羽止まりなので、この路線で差別化が一気に進むことになる。単純計算でも賢島方面へ行くには特急も30分待たないと来ない。しかも時間帯によっては宇治山田で折り返すなど過疎化が進んでいる。
急行(Express)・快速急行(Rapid Express)編集
- 1時間あたり大阪発着と名古屋発着1本ずつの計2本運転だが、99%は五十鈴川まで。その先は普通と特急の2択だけなので更に段落ちしてしまう。快速急行と急行の停車駅は同じで、来れば乗れるというのがほとんど。快速急行も気まぐれに鳥羽まで行ったりしている。大阪線からの急行は五十鈴川まで。一時期は快速急行も五十鈴川までだったが、再び鳥羽まで行くことに。かつては平日の早朝に鳥羽から大阪上本町まで走る快速急行が設定されていた。
普通(Local)編集
- こちらも1時間あたり2本で、田舎らしく2両編成がワンマンで走る。距離が短いので急行に抜かれることはない。リアス式海岸まで行けるので、ここでは普通を重用する人も少なくない。
駅一覧編集
なお近鉄特急及び急行の停車駅に関しては、●印が全列車停車、◯印が一部停車となる。
駅名 | 普通 | 快急・急行 | 特急 | 一言 |
---|---|---|---|---|
宇治山田駅 | ● | ● | ● | 鳥羽線の起点で全列車停車。詳しくは山田線を参照。 |
五十鈴川駅 | ● | ● | ◯ | 内宮の最寄り駅だが徒歩で向かうには厳しい距離。しまかぜ除く全列車が停車。大阪からの急行は当駅まで。ほとんどの急行が当駅で折り返す。かつては宇治山田までだったが、近年は当駅の1・2番乗り場を使用して折り返すようになった。 |
朝熊駅 | ● | ● | | | 「あさま」と読むが、北陸新幹線の列車名称とは違う。神社を見ていたと思えば景色が田舎に一変する。 |
池の浦駅 | ● | ● | | | こちらも隣の駅と同様の扱い。駅構造は大阪線のワースト駅を彷彿させる。 |
鳥羽駅 | ● | ● | ● | 鳥羽線の終点で全列車停車。当駅から賢島方面は近鉄志摩線に変わる。大阪からの速達種別は当駅まで。特急も半数は当駅で折り返す。JR参宮線は乗り換え。 |
関連項目編集
環状線直通 : | O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - Q 関西本線(大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線 |
---|---|
新快速系統 : | A 東海道本線・山陽本線・北陸本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)・赤穂線 - B 湖西線 |
滋賀・三重・京都 : | C 草津線 - D 奈良線 - V 関西本線 |
北近畿ビッグX : | E 山陰本線(嵯峨野線) - G 福知山線(JR宝塚線) - L 舞鶴線 |
大阪近郊 : | F おおさか東線 - H JR東西線・片町線(学研都市線) - ■羽衣線 |
兵庫地区 : | I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - ■和田岬線 |
欠番 : | M - N |
奈良・和歌山 : | T 和歌山線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - W 紀勢本線(きのくに線) |
金沢支社 : | ■小浜線 |
新幹線 : | 山陽新幹線 |
在来線 : | CA 東海道本線 - CJ 関西本線 - 紀勢本線 - 参宮線 - 名松線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 阪急電鉄(HK●神戸線・伊丹線・今津線・夙川線 - HK●宝塚線・箕面線 - HK●京都線) - HS●阪神電気鉄道(本線・なんば線) - 近畿日本鉄道( A 奈良線 - B 京都線・橿原線 - C けいはんな線 - D 大阪線 - E 名古屋線 - F 南大阪線・吉野線 - M 山田線・鳥羽線) - 養老鉄道 - 伊賀鉄道 - 四日市あすなろう鉄道 京阪電気鉄道( KH 本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線 - OT 石山坂本線・京津線) - 叡山電鉄 - 京福電気鉄道 NK●南海電気鉄道 - HN阪堺電気軌道 |
---|---|
準大手 : | M 新御堂筋線 - SB●南海泉北線 - 神戸高速鉄道 - SY●山陽電気鉄道 |
公営 : | 神戸市営地下鉄 - 京都市営地下鉄 - |
三セク : | 伊勢鉄道 - Osaka Metro(T●谷町線 - K●堺筋線) - 大阪モノレール - 神戸新交通( P ・ PL ポートライナー) - 智頭急行 |
中小 : | 近江鉄道 - 三岐鉄道北勢線 - 紀州鉄道 - 和歌山電鐵 - |
この「近鉄鳥羽線」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |