満天☆青空レストラン
『満天☆青空レストラン』(まんてん - あおぞら -)とは、日本テレビ系列で放送されているクイズ番組である。
概要編集
2009年4月4日から放送開始。2023年現在、日本テレビ系列のクイズバラエティとしてレギュラー放送されているのはこの番組のみである。
内容としては、クイズの出題者である宮川大輔とゲストが日本各地に出向いて材料収穫から始まりその材料を使った料理を紹介(クイズは大抵ここから出題される)するという流れである。放送時間が土曜日の18:30-19:00となんだか微妙な時間帯であるにもかかわらず関東地区ビデオリサーチによる週間視聴率ランキングの30位以内に度々ランクインするなど人気は継続しており、裏番組で迷走していたテレビ朝日の『笑顔がごちそう ウチゴハン』と『世界にひとつ ミラクルレシピ』を終了させるという快挙も成し遂げている。
2012年に47都道府県全てを訪れ、初の1時間スペシャルを放送した。(「なんか遅くね?」というツッコミはうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp)
出題方法編集
『満天☆青空レストラン』では他のクイズ番組とは一線を画した問題の出し方をしている。
- まず材料、あるいは料理を出題者の宮川大輔が食し、「うまーい!」と声高々に叫ぶ(毎回エコー処理されている)。 これが出題の合図である。
- 視聴者は料理(材料)の見た目・作り方及び宮川大輔とゲストの反応からその料理(材料)が本当に美味しいのかどうか判断する。2011年以降は、 頭の固い人の作るサイトでは「ここぞという時の」テロップ(cv.水樹奈々)が出ることもあると書いているが、ぶっちゃけどの料理を食べても大体同じぐらいに「うまーい!」と叫んでいるので判断の参考にならない。
- 難関となるのは番組の最後の乾杯シーンである。酒が入っているので、余計に乾杯シーンでの料理の美味しさの具合が分からなくなる。ゲストが未成年あるいはアルコールが禁止されている場合は水・ノンアルコールビールを使っているが、気分がハイになっている彼らは結局判断の参考にならない。
正解発表は番組内では一切行われない。つまり、公式サイトで公開されるレシピを参考にして自分で作って自分の舌で確かめろということなのである。元々「味」がテーマであるクイズ番組である以上仕方がないが、恐ろしいものである。
出演者編集
- 司会
- 宮川大輔
- 食いしん坊万才もビックリの「すべての食材・料理に対して『うまーい!』を連発する」男。 客が毎回笑っているが、苦笑いだったりもする。
- ナレーション
- 料理パートの人。その他前述のテロップの声・次回予告のナレーションを担当している。
- 食材パートの人。あと提供クレジットの一部分。つーか、水樹奈々一人で検閲により削除
外部リンク編集
投稿者のあほどもえ 「満天☆青空レストラン」のだいじななぶぶんはあづかった。このきじを加筆・訂正しろ。しなければ、怪人21面相が飲んどる青酸ソーダいれたる。 (Portal:スタブ) |