東日本旅客鉄道

鉄分過剰
このページには鉄分が過剰なので栄養のバランスが崩れています。
DHMOの摂取やバランスの良い食事をすることを心がけ、鉄分が偏らないように注意してください。
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「東日本旅客鉄道」の項目を執筆しています。
Chakuwiki.png
長文が読めないバカな人のために、チャクウィキバカたちが「東日本旅客鉄道」の項目を執筆しています。
Troppy-R.png
この事業者はトロピカル連合構成事業者じゃゴルァ!!
車内では俺様が神、貴様はただの土砂じゃゴルァ!!


東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう)とは、鉄道会社を標榜した何かである。通称はJR東日本(じぇいあーるひがしにほん)。

社長
走ルンですの例
東京都渋谷区代々木にあると推定される東日本旅客鉄道本社
JR発足時に車両につけられたマーク
現在のロゴ

概要編集

 
JR東エリア図。巨大なナメクジに見える

東京への労働力として人間の箱詰め輸送、田舎の新鮮な空気を都心に送り都心のよどんだ空気を田舎に送り返す空気輸送、駅ナカ、新幹線で利益を出している。JRグループ各社の中で営業路線が一番長いので、従業員も多い。もちろん労組員も検閲により削除。駅の立地がよく客が来すぎてカオスなため、わざと駅員の接客レベルを低くして一人でも多くのお客様に不満足なサービスをお届けしている。全駅に頭の固い発車メロディを導入、人身事故が起きても逝っとけをせずとりあえず運転表示を空白にし数時間電車を止める。このようにクソ頭が固く、客を物としか思っておらず悪行が目立つため、ケーブルを燃やされるなど反撃に遭うことも多い。コストカットのため走ルンですを製造し今では世界一のシェアを持つ。

同社の由来は労働力としての人間輸送の先駆け、アドルフ・ヒトラー総統による鉄道を使ったユXXXXX、同士スターリンがシベリア方面に使ったXXXXXを母体組織にしていると言われる。その名残は国防軍に準じたと推測されるグレー、親衛隊を模した黒の制服と制帽に垣間見る事が出来る。輸送商品となる人間に対しては「Suica」と呼ばれるカードチップを利用して一元管理を行っており、他社線の利用や購入商品もすべてバレバレである。これもドイツ第三帝国、あるいはソビエト的手法が由来とされている。Suicaのイメージキャラクターにペンギンを使用しているのは戦後、南極に逃亡した総統閣下を常に心に抱くため、とも言われている。

ご理解とご協力を強制いたします」というフレーズがあまりにも有名すぎて、JR東日本「グループ経営ビジョン2020『僻む』」にもそれがよく反映されている。継続する挑戦として、お客様の不満足の向上を実現するとあり、この会社が未だに上尾事件に懲りていないことがよくわかる。他にも以下のようなフレーズで顧客不満足度の向上を図っている。

  • これからのご乗車はおやめ下さい
  • 次の電車をご利用下さい
  • 左右に分かれてご乗車下さい
  • 車内中程までお進み下さい
  • ホームでの歩きながらの携帯電話、スマートフォンの操作はおやめ下さい。本当、ポケモンのイメージが悪くなるから、やめんかいボケが!
  • 当駅では終日禁煙となっております。皆様のご協力をお願い致します
  • 黄色い点字ブロックの内側までお下がりください

歴史編集

ちなみに事故当時の写真は社会の教科書にも載っている。

  • 2005年12月25日 - 風の息によりいなほ14号が吹き飛ばされ、5人死亡。米軍の陰謀だったらしい。
  • 2011年3月11日 - 東日本大震災により東北沿岸部の路線が全線不通。さらに福島第一原子力発電所の事故の影響で福島県の沿岸部の路線常磐線が復旧の目処が立たない。
  • 2014年2月8日 - 「全部雪のせいだ。」とCMを打っていたところ、大規模な雪が降り首都圏が麻痺。
  • 2015年4月12日 - 新入社員研修のまっただ中、山手線の鉄塔を倒して首都圏を麻痺させ、新入社員の対応力を試させる。傾いている情報を得ていたが放置。国交省から怒られる。
  • 2015年11月30日 - 営業運転初日の新型電子レンジを盛大に壊し大恥をかく。
  • 2016年3月3日 - 「そこに雪はあるか?」→なかった。 売り上げがない閑散路線は瀕死の状態に陥る。
  • 2019年10月13日 - 長野大雨の中放置プレイで、E7系新幹線を水没させ廃車。
  • 2020年3月14日 - まさかの常磐線全線復旧。
  • 2020年3月14日 - 高輪ゲートウェイ駅を東京五輪に向けてやっつけ開業させるも東京五輪が延期&無観客になりお荷物駅と化した。

廃棄路線編集

JR東日本は多くの路線を保有しており、全部並べるときりが無いためここでは放棄した路線のみ記述する。現在の所有路線については下の一覧テンプレートを参照されたい。

廃・高速路線編集

 
この路線があぼーんされた跡の京葉線のネズミー民の図(たまにオタク入り)
成田新幹線 - 東京~成田国際空港
周辺住民の反対運動と用地買収の困難でJRが1986年に放棄した路線で、同じルートを京成と北総が通ってる。結局は、京葉線の強風で不通で、いやネズミー普通列車のリア充臭とスカイライナーに負けて消えたのである。ここで成田高速鉄道が基礎工事の高架に入り込んだり、N'EXの事も言ってはいけない。

廃・鈍行幹線編集

信越線 - 軽井沢~篠ノ井/長野~妙高高原~直江津
しな鉄とトキ鉄に染まっている。
碓氷線 - 群馬横川~軽井沢
今は非電化となり豆腐屋の兄ちゃんが大正時代の蒸気機関車で走り回っている。
東北線 - 盛岡~目時~八戸~青森
先行はIGR、後方は青い森に染まっている。東北新幹線が延伸業した今では、ぼったくりゾーン・ぼったくり区間と呼ばれている。
ただ、八戸~青森では大湊線関連で18民は乗り通しでおしっこ我慢プレイすると、野辺地駅は18切符だけで降りられる。直通快速もあるし、やったぜ。
一応、割引きっぷもあるけど、ほぼ地元民専用だし、そこはお察し下さい。

廃・鈍行地方線編集

会津線 - 西若松~会津滝ノ原
青会津白龍ブルーアイズホワイトドラゴン鉄道に移管された。会津滝ノ原駅で野岩鉄道に接続する。全列車が西若松を乗り越え、JR会魚線に乗り入れて会津若松まで行くのだが、会魚線の本数が圧倒的に多いため、会津若松~西若松間がまるでJR線が会鉄線に乗り入れてるように思える。だが、若井~窪川間と違って18きっぱーでも安心して乗車できる。
木原東線 - 大原~上総中野
いすみ鉄道になったらしい。
茂木線 - 下館~茂木
SLが走ってるものの、とてもマイナーな路線には変わりないだろうと思う今日この頃。
荒砥線 - 赤湯~荒砥
ウィキペディアには書かれていないが、左沢線の左沢で接続予定だった。
足尾線 - 桐生~間藤~足尾本山
地味な路線。全線が、わたらせ渓谷鉄道に移管されたものの、間藤~足尾本山間を持て余し、結局該当区間が廃止された。無駄。
岩泉線 - 茂市~岩泉
利用者減に加え、自然災害が起こり復旧不可能に。
宮古線 - 宮古〜釜石
熱意の塊のようなあの鉄道に押しつけた。
  この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。
後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ)

スポーツ編集

Jリーグの名門ジェフ千葉に50%出資している。当クラブの英語名「JEF」のうち2文字(Jr East)を占めており、外面的には実質ジェフ千葉を支配している。JR東日本のぬるま湯体質がクラブにも伝染し、2009年にJ2に落ちてから10年以上居座り続けている。

子会社JRバス関東は、飲酒運転など数々のモータースポーツに参加しており、夜行バス中央フリーウェイ滑走路として使用、アイキャンフライしたこともある。

また、あの危険な生物兵器団体に協力しており、毎年ポケモン・スタンプラリーを開催する。夏に開催されるラリー競技としては最も有名で、構内を子供や大きなお友達が疾走する映像がしばしば YouTube などに公開される。子供たちが駅構内の直角コーナーで一般客とクラッシュしたり、ホーム階段を転がり落ちる光景は、風物詩にもなっている。

東海道本線などにおいて電車でDにも参加している。詳細は当該項目を参照。

エクストリームスポーツグモ」の日本最大の産地で、全国の生産量の30%を一社で占める。最近では保線員を傭兵契約したせいか、よく勘違いで列車が倒れたり看板をグモ化させたりと、エクストリーム化している。

そのほか編集

 
JR東日本は数字が分からない
  • 営業地域に今川武田組の全域も、JR東日本の支配圏に入れられるはずだった。しかし、三塚博というアホ代議士(別名:疑惑のデパート)のせいで、中央本線以外の今川武田組の路線は、JR東日本から強引に分離され、JR東海に編入された。
  • 千葉より先は鉄道の需要が存在しないため、千葉道路を所有している。の木の下に埋まっているたくさんの中核派闘志の怨念のせいか、花見の季節になるとたびたび腐った花びらで道路が使用不能になるため、房総半島に多く住むといわれる民族集団 房総族を中心に反感が広まってるとされる。
  • 工事という名目でヘマをやらかしまくり、関東各所でエクストリーム・謝罪を実施しているが、大半の人にはあまり知られていない。謝罪会見の実況を担当した新聞を駅売店に置かないというツンデレな性格が影響しているのである。
  • 近年、JR東日本は多量な信濃川を盗んでいきました。さらに、JR王子駅でうんこの混じった水を大量に捨てるなど、水に関する事件が多発しており、トースト占いが2年目にしてみごとに的中した結果[1]となった。
  • 相次いで停電を起こして乗客迷惑をかけているため、国交省からたびたび説教を受けている。
  • 2019年3月には秋田新幹線山形新幹線高架特急「あさま」・特急列車一部の車販は粛清傾向である。車内自販機がないために車販を需要が高く続ける列車でも温度が関係する飲料・菓子やアルコール関係しかなくなる。長時間の緊急停車でもしない限りは餓死しないだろうが、直通の北海道新幹線でも同様の処置が起こるためにやはり買い込みした方が良い場合がある。
  • JR東日本は数字が分からないため、発車標でよく事故る

脚注編集

関連項目編集

  この「東日本旅客鉄道」は、混雑がひどく、両数を増やす案が出ています。両数を増やして下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ)
MediaWiki spam blocked by CleanTalk.