奈良線
奈良線(ならせん)とは、JR酉日本の鉄道路線の一つである。その名前に反して奈良駅どころか奈良県まで路線が延びず、全区間が京都府を通っている詐称路線の一つとしても有名である。
概要編集
京都駅から木津川市の木津駅までを結ぶ路線である。線形は京都駅から宇治駅、城陽駅、玉水駅などを経由している(宇治駅を経由しているおかげで近鉄王国からの干渉や攻撃は受けていない)。日中は京都駅から木津駅を経由し、奈良駅まで乗り入れる列車でみやこ落ち快速・普通が一本づつ、京都から城陽までの区間列車の普通が30分の間に走っていることが多い。
路線としては京都府にかすりもしないのに近鉄けいはんな線(漢字表記だと京阪奈線)を名乗る近鉄の路線と同じようなものであるが、列車としては奈良県にも乗り入れているので、けいはんな線よりはマシである。横浜駅には乗り入れているけど路線としてはかすりもしてない横浜線を名乗るJR束日本の鉄道路線は、横浜市を通っているので奈良線よりもマシである。
奈良線のダイヤ状況編集
奈良線は、単線区間が多いゆえに、上下線のどちらかが遅れると、どちらかも遅れるという事態が発生する。みやこ路快速の運転士が通過駅を通過する際、「しゅっぱーーーーーつ、てえしーーー!!!!」と、ぱっと聞いたところビートまりお顔負けに狂った喚呼をすることも珍しくない。この喚呼は要するに、出発信号が停止を示しているため、通過駅での列車交換のための停止が多く、華麗にスルーできないのである。これで奈良駅に数分遅れで到着だったら問題ないのだが、豪雨や霧になったときは尚更遅れる。運転士が指令とケンカする光景がよく見られる。結局運転士は指令に逆らえず、牛歩運転をすることもしばしば。最近複線化工事を開始したようであるが、工事開始から4年経った今でも、一部の区間で工事が始まったことが伺える程度なあたり、JR西日本と京都府のやる気のなさが伺える。運転停車と言われる通過列車の行き違い待ちでの停車はほとんどのみやこ路快速は京都方面が棚倉駅で奈良方面を、奈良方面が桃山駅で京都方面を待つダイヤになっている。
奈良駅まで伸びていない理由編集
奈良線の終点は木津駅で、隣の隣が奈良駅なのに関わらず、路線が延びていない。これには近くを走る路線、関西本線(大和路線)の占領の影響がある。
木津駅は丁度京都府と奈良県の中間にあるが、市の中心から離れている奈良駅が、隣の隣の近隣で人口が物凄い勢いで増えている木津駅に嫉妬、もともと京都〜桜井間を結んでいた同線のうち、真ん中に当たる木津〜奈良間を強奪し、大和路線に編入させた歴史的経緯によるものである。
現在でも奈良駅とその隣の平城山駅は、奈良線の市域乗り入れに対し阻害を続けているが、最近はその両駅がやる気をなくしているため、隙を狙わずとも奈良線の電車は大和路線を借りて奈良駅まで乗り入れている。なんでもない乗り入れのように見えるが、いつまたやる気を起こして攻撃を開始するか分からないので、運行する中の人達には冷や汗ものである。利用者はこの勇気に敬意を払い、敬わなければならないだろう。
なお、奈良まで行ってることを強調する為に木津行きの方向幕を設けてないため、阪和線並の頻度で起こる名物のダイヤ乱れの際に弊害が出ている。なのにも関わらず宇治で花火大会が行われてみやこ落ち快速が1年に1回だけ走れなくなるときには、みやこ落ち快速の代わりに謎の木津行きの各駅停車が運転されていた。
使用車両編集
落ち武者編集
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線から都落ちしてきたため、都落ち快速という、イヤミとしか思えない運用に就かされている。そのため、走行音がキーボードクラッシャーの雄たけびのように聞こえ、奈良線のベテラン運転士の一人は「僕も最初に運転したときはビックリしましたよ。」と目を細めながら語っている。最近はコンドルライナーにそっくりな内装に改造されたとかされてないとか、コンドルライナーの増備によって都落ちした車両を使って普通列車運用にも進出したとも言われている。
バクオング編集
前述の「落ち武者」と同じく、大阪環状線や山手線から都落ちしてきたことはあまり知られていない。過去の栄光を忘れられず、レールガンへの徴兵N40工事を拒む物(というか全部)が多い。走るお好み焼き機として鉄板を貼り付けたり、レアキャラ演出の為に色違いを走らせたりもした。言わずもがなとにかくうるさい。国から型式名を指名され、全部置き換えろ!と言われる始末。仕方なく、その辺で遊んでいた落ち武者を掻き集め結構な数を置き換えてあげた。しかし、2本だけしぶとく生き残っている。解体寸前の車両を蘇生させ新車同様の姿にさせたりと、相当クレイジーな扱いを受けている。
エアームド編集
阪和線から都落ちしてきた若武者。コンドルライナーによる抑圧に耐え切れず生まれ故郷を捨てやって来た。見た目も中身も阪和線時代から何一つ変わっていないが、れっきとした新車である。ラインカラーは何一つ関連性のないスカイブルー。はやく緑色に塗り替えてあげなさいね。
駅一覧編集
駅名 | 区快 | 快速 | み快 | お父さんのための一口講座 |
---|---|---|---|---|
強止駅 | ● | ● | ● | (奈良線の列車にとって)強制的に止まらされる駅の略(8番乗り場は強止線とつながっており通過することもできるが通過したら股尾前科のように…)。 |
戸を拭く時駅 | ● | ● | ● | 強止駅から祇園や三条京阪に行くのに、高い運賃を取り、わざわざ遠回りを強要している鉄道会社があるが、その際に乗り換えるのがこの駅。構内女子トイレに下着ドロが出没するため、『盗服侍駅』とも。 |
稲荷駅 | | | | | | | 「いなかえき」と読み間違えると現地の人に殴り殺されるのでくれぐれも注意。お稲荷様の祟りも憑いて来るので尚注意。 |
JAL藤森駅 | | | | | | | ちなみに僕はANA派です。 |
桃山駅 | | | | | | | 近くもないのに「桃山学院大学前」という駅名にされそうになったんだとか。 |
六地蔵駅 | ● | ● | ● | 「禄でもない地蔵」などと冒涜したら仏罰が下ります。 |
木幡駅 | | | | | | | 一部アニオタの聖地。 |
黄檗駅 | | | | | | | インゲン豆の聖地。 |
蛆駅 | ● | ● | ● | 下水で沸かした(ry…お茶うめぇww というわけで今回はお休みです。 |
JAL小倉駅 | ● | ● | | | 所在地:北九州市小倉北区浅野一丁目一番地一号 ちなみに僕はA(ry |
神殿駅 | ● | ● | | | 奈良市民は「こどの」と読むが、ここは奈良線なのに京都だから「しんでん」が正しいようだ。 |
Joe,YO!!駅 | ● | ● | ● | 外国人の多い路線なので、こう呼びかける人が多いとか。 |
長い毛駅 | ● | | | | | 半家駅→桂駅→増毛駅→当駅 |
山城青谷駅 | ● | | | | | ダニィ!? |
山城多賀駅 | ● | | | | | (以下略) |
王水駅 | ● | ● | ● | 駅名が間違ってる? ハハッ、いわゆる「目の錯覚」を利用したものを仕掛けただけですよ。 |
棚ボタ駅 | ● | | | | | ほぼ無人駅と化している。決してズルしないでね。お兄さんとの約束だぞ! |
ネ申馬句駅 | ● | | | | | (以下略)お察し下さい |
傷駅 | ● | ● | ● | あれ?正しく変換できないぞ。まあいいか |
/ | / | / | 関西本線(奈良・JR難波・大阪方面)へ |
関連項目編集
環状線直通 : | O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - Q 関西本線(大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線 |
---|---|
新快速系統 : | A 東海道本線・山陽本線・北陸本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)・赤穂線 - B 湖西線 |
滋賀・三重・京都 : | C 草津線 - D 奈良線 - V 関西本線 |
北近畿ビッグX : | E 山陰本線(嵯峨野線) - G 福知山線(JR宝塚線) - L 舞鶴線 |
大阪近郊 : | F おおさか東線 - H JR東西線・片町線(学研都市線) - ■羽衣線 |
兵庫地区 : | I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - ■和田岬線 |
欠番 : | M - N |
奈良・和歌山 : | T 和歌山線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - W 紀勢本線(きのくに線) |
金沢支社 : | ■小浜線 |
新幹線 : | 山陽新幹線 |
在来線 : | CA 東海道本線 - CJ 関西本線 - 紀勢本線 - 参宮線 - 名松線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 阪急電鉄(HK●神戸線・伊丹線・今津線・夙川線 - HK●宝塚線・箕面線 - HK●京都線) - HS●阪神電気鉄道(本線・なんば線) - 近畿日本鉄道( A 奈良線 - B 京都線・橿原線 - C けいはんな線 - D 大阪線 - E 名古屋線 - F 南大阪線・吉野線 - M 山田線・鳥羽線) - 養老鉄道 - 伊賀鉄道 - 四日市あすなろう鉄道 京阪電気鉄道( KH 本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線 - OT 石山坂本線・京津線) - 叡山電鉄 - 京福電気鉄道 NK●南海電気鉄道 - HN阪堺電気軌道 |
---|---|
準大手 : | M 新御堂筋線 - SB●南海泉北線 - 神戸高速鉄道 - SY●山陽電気鉄道 |
公営 : | 神戸市営地下鉄 - 京都市営地下鉄 - |
三セク : | 伊勢鉄道 - Osaka Metro(T●谷町線 - K●堺筋線) - 大阪モノレール - 神戸新交通( P ・ PL ポートライナー) - 智頭急行 |
中小 : | 近江鉄道 - 三岐鉄道北勢線 - 紀州鉄道 - 和歌山電鐵 - |
JR北海道 | (新幹線) 北海道新幹線 (在来線の幹線) K● (地方交通線) G●札沼線 | A●石北本線 | 日高本線 | |
---|---|
JR東日本 | (新幹線) 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線 | 上越新幹線 | 北陸新幹線 | (在来線の幹線) JA赤羽線 | JC五日市線 | JT伊東線 | 内房線 | JC青梅線 | 川越線 | JE京葉線 (JMFUNABASHIデルタ) | 相模線 | 篠ノ井線 | 上越線 | 常磐線 (中距離 | JJ快速 | JL緩行) | 信越本線 | 仙山線 | 仙石線 | 総武本線 (JO快速) | 外房線 | 高崎線 | CO中央本線 (JC快速) | JI鶴見線 | JT東海道本線 | 東北本線 (JU宇都宮線) | 成田線 (JO成田空港線) | JN南武線 (尻手短絡線) | JK根岸線 | 白新線 | 水戸線 | JM武蔵野線 | JY山手線 | JO横須賀線 | JH横浜線 | 両毛線 (地方交通線) 飯山線 | 越後線 | 大糸線 | 大湊線 | 鹿島線 | 烏山線 | 北上線 | 久留里線 | 津軽線 | 東金線 | 八高線 | 弥彦線 | 米坂線 | (広域運転系統) 上野東京ライン | JA埼京線 | JS湘南新宿ライン | 仙石東北ライン | 仙台空港アクセス線 | JAJS相鉄・JR直通線 | JB中央・総武緩行線 (総武線各駅停車) |
JR東海 | (新幹線) 東海道新幹線 | 中央新幹線 (在来線の幹線) CJ 関西本線 | 紀勢本線 | CB 御殿場線 | CF 中央本線 | CA 東海道本線 ( CA 新垂井線 | 美濃赤坂線) (地方交通線) CD 飯田線 | CG 高山本線 | CE 武豊線 | 名松線 | |
JR西日本 | (新幹線) 山陽新幹線 | 北陸新幹線 (在来線の幹線) O 大阪環状線 | V Q 関西本線 | W 紀勢本線 | P 桜島線 | H JR東西線 | E A D 山陰本線 ( E 嵯峨野線) | A S W X G R 山陽本線 ( A JR神戸線 | 和田岬線) | C 草津線 | A 東海道本線 ( A 琵琶湖線 | A JR京都線 | A JR神戸線) | D 奈良線 | 博多南線 | V 伯備線 | R 阪和線 | G 福知山線 (地方交通線) 大糸線 | K 姫新線 | E 木次線 | U 吉備線 | 七尾線 | Z 福塩線 | T 和歌山線 | (広域運転系統) M 瀬戸大橋線 |
JR四国 | (在来線の幹線) D●K●土讃線 | Y●U●S●予讃線 (地方交通線) U●内子線 | G●予土線 (広域運転系統) 瀬戸大橋線 |
JR九州 | (新幹線) 九州新幹線 (鹿児島・長崎ルート) (在来線の幹線) 鹿児島本線 | 篠栗線 | 山陽本線 | 筑肥線 (地方交通線) 指宿枕崎線 | 久大本線 | 筑豊本線 | |
この「奈良線」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |