伊勢原市
伊勢原市(いせはらし)とは、神奈川県の県央に位置する、三重県の飛び地である。
神奈川県は横浜や川崎、湘南、小田原や箱根が有名だが、県央地区はそのなかでもマイナーであり、伊勢原はマイナーな県央地区のなかでもマイナーである。
伊勢原の場所を説明するため、「神奈川の真ん中らへん」などと藤本美貴のような苦しい言い訳をするのが面倒なので普段は厚木市民を偽装していることが多い。伊勢原の名前の由来は伊勢の商人が原野を開墾したから・・・と小学校のときに聞かされた覚えがあるが、別に赤福があるわけじゃないし、関西弁をしゃべってるわけじゃないし、そばやうどんのつゆはうすくちでもないので(伊勢との関連性を見つけるのは)難しい。
伊勢原市の概要編集
2ちゃんねるなどではDQNが多いなどと言われている厚木市や平塚市、山の向こうには1980年代までガチで秦野学生会などという愚連隊が暴れて問題となった秦野市に囲まれているが、市内はいたって平静としている、と思う。そもそも人が集まるんじゃなくて、単に寝に帰るベッドタウンなのでDQNも寝に帰るだけだから平静なのだろうと思ったりもする。そんなベッドタウンな光景は市域の3分の1だけで市の真ん中らへんよりやや南東側を北東から南西にかけて走る東名高速道路より北西側は風景が一変し、どこにでもあるような消滅寸前の某村のような風景が広がる。
ま、ベッドタウンといっても埼玉や茨城のようなところどころに田んぼが混在する「ダサイセハラ」とも「いせはらだっぺ」とでも死語を使いたくなるような堆肥の臭いが春から夏にかけては漂うすばらしい街なのだがw
鉄道は大山ケーブルを除くと、小田急のみ。しかも伊勢原市に所属する駅は伊勢原駅しかない。伊勢原市民は愛甲石田駅も伊勢原市にある駅のように妄想しているが、所在地は厚木市となる。そのため、電車に乗るには徒歩、チャリ、原チャリ、ママの送迎等の手段を使って駅に出なければならない。バスもあるが、あれなのでこれらの手段が使えなかった場合の最終手段である。なぜか南口の○○マ等の商業施設に開店前からたくさん原チャリが停まっていたりする。おそらく○○マの店員なのだろうが、○○マって店員多いんですね。小型店舗なのに・・・。ちなみに原チャリのナンバープレートをちらっと見てみると伊勢原市ナンバーと平塚市ナンバーが半々なので伊勢原駅南口の商業施設の従業員は平塚市民が半数程度を占める、ということが判明された。 また、 市の中心部にある伊勢原駅は横浜(二俣川)まで30分以内であり、比較的便利である。(震え声)
伊勢原市の歴史編集
田舎だけど、歴史だけなら他に負けない(かもしれない)。旧石器、あるいは縄文時代のものと思われるエロゲの原型とも言えるものが発掘されている。だが、このときのものは、ギャルゲとの区別がないものだった。(エロゲ参照)
旧石器時代より昔から、解りやすく言えば一万年と2千年前から(もっと前の石器も出てきている…らしい。)誰かが居住していたらしく、伊勢原市で新しく建物を建てようとするときは必ず、旧石器、新しくても古墳時代頃の遺跡が出てきている。その時は、見なかったことにして埋め戻すべきか、それとも市の教育委員会に伝えて自腹で発掘作業をするべきかで、必ず議論が巻き起こる。その為、伊勢原市は別名「神奈川のギリシャ」と呼ばれている。
また、伊勢原市は1950年代に幾つかの村と町が合併してできた市なので京都に負けないぐらい神社とお寺が多い。 神社が多い、つまり、巫女さんが拝める確率がヒジョーに高い。(アルバイトだけど。)
詳しい時期・真偽共に不明だが、2013年前後に毎週駅周辺のエリアでたむろし学生などから睨まれていたグループが頭の先から靴まで黄色で揃え、星とハートのサングラスをかけた二人組に肉体言語で追い払われる事件があったと言う話が極一部の市民の間で囁かれる。
伊勢原市の工業編集
一応、工業地帯なる物はあるが、いわゆる街工場と、大企業の手下、そして日産の工場が存在するだけで、工業が無くなったら、伊勢原市の収入は、大山(おおやま。だいせんではない。)の観光と、農業しか無くなる。
なお伊勢原町の時代から大山でのUFO開発が進んでおり、時々大山でUFOが見れる。
伊勢原市の農業編集
伊勢原市での収入のうち、第2位の比重を占めるのが、農業である。
伊勢原市で栽培されているものは、主に、米、みかん、梨、ぶどう、などである。正直、伊勢原の米と梨、そしてぶどうは美味であるが、当たり外れが大きい。 なお、みかんについては伊勢原市民がみな一様に口を閉ざすので、未だ謎のままである。
もし伊勢原市を訪れて、畑の傍に自転車や国産車、農機具などが落ちているように見えても、勝手に持って行ってはいけない。なぜならば、大抵の場合は「落ちている」のではなく、その畑の持ち主が「何かの理由で置いている」からである。
伊勢原産の農作物を手に入れたければ、民家や畑の道路に面している敷地内に設けられている無人の販売所で手に入る。この方式は人とのコミュニケーションが極端に苦手な人でも、所望の品物をよく選んでから手にとり、その金額分のお金をくくり付けてある缶に入れるだけである。ある程度経済的に余裕がある場合はプレハブ小屋の中で売っており店番のおばちゃんが井戸端会議を熱心に行っていることもある。無農薬の野菜や果物が安く手に入るのが最大の利点であるが、よく見ないと虫に食われていたりする。 そんな場合でものんびりしている伊勢原市民は「虫が食う程だからおいしいのだろう」と言って笑い飛ばす。 また、肥料用に牛糞が売られている場合もある。平均価格は1kg100円ほど。肥料用であり、間違っても自分で掘った落とし穴 に使ってはいけない。
伊勢原市の人口構成編集
伊勢原の70%は老人で、残りの29%は2ちゃんねらーと童貞が占めている。残りは知らん。 人口は21世紀に入ってから10万前後をうろついている。 若者は愚かにもより物価の高い東京や横浜へ出ていってしまっているため、平日の日中に市内で見受けられるのは老人ぐらいであろう。あと、必死に自宅を守っていらっしゃる方々がおられるが、平日の日中はつかの間の休息を取っていることが多いためか街で見ることはない。
伊勢原市民の特技編集
伊勢原市の特産品に「大山独楽」がある通り、この地に住まう人々は独楽回しが大の得意である。近年、放送された テレビ東京系列の某街商店街紹介番組でも「伊勢原のこどもたちは、今でも み ん な 大山独楽が回せます」と紹介されたほどである。多分、ベイブレードと勘違いしたわけではないと思う。 だがしかし、伊勢原のこどもたち『みんなが』ではなく、一部の愛好者がやるにすぎない。所詮独楽は独楽だ。
また、伊勢原市に住む者は日常の行動に、よく目立ち、伊勢原市内からであればどこからでも見える大山(おおやま。だいせんではない)を何かにつけて目印として利用する。 例えば、「大山の頂上が雲に覆われて見えないときはそのうち確実に雨が降る」、「道に迷ったときはとりあえず大山を見てみる」 などである。
後、「ドナルド」といえばマクドナルドを想像する人も多いだろうが、伊勢原市の若者は「ドナルド」というと「らんらんる~☆」と返してくる。特に中学生はドナルドに詳しい人が多く、何かものの大きさや、長さを計るときの単位は「ハンバーガー4個分」である。ドナルドはダンスに夢中だが、伊勢原市民はダンスに夢中ではない。 ケンタッキーについては、ほとんど興味を示さない。
ちなみに最近新しいゆるキャラ「クルリン」の事をドラゴンボールのクリリンと勘違いしている市民が多くいる。オオヤマンの事はすでに忘れているに違いない。
駅周辺での伊勢原中学校のジャージが異様に目立つが、何せ『青色』の為目には良い。青は空の色さ。
伊勢原市と太田道灌編集
伊勢原市はこの地で没した太田道灌の慰めのために毎年道灌祭りを行っている。
しかし太田道灌はこの地で没しただけでここには住んでいない。 ここに住んでいたのは主君の上杉定正である。
道灌にとって主君の居城であり、没した地というだけで特に思い入れもないだろう。
しかし伊勢原市民はさも太田道灌がいたような言い方をしているがそんなことはない。
したがって伊勢原市民はこのことをタブーとしてこのことを話せば検閲により削除される。
(定正祭りに改名すればいいのに)
関連項目編集
横浜市 : | 鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 | 栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区 |
---|---|
川崎市 : | 川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区 |
相模原市 : | 中央区 | 緑区 (相模湖町) | 南区 |
三浦 : | 横須賀市 | 逗子市 | 三浦市 | 葉山町 |
湘南 : | 鎌倉市 | 平塚市 | 藤沢市 | 茅ヶ崎市 | 寒川町 |
県央 : | 厚木市 | 大和市 | 海老名市 | 座間市 | 綾瀬市 | 愛川町 | 清川村 | 秦野市 | 伊勢原市 |
西湘 : | 小田原市 | 真鶴町 | 湯河原町 | 大磯町 | 二宮町 |
足柄 : | 南足柄市 | 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 | 箱根町 |
自治区 : | 横浜国 | 東急市 | 矢神市 | 宮神 | 第3新東京市 | 連経済特別区域 |