サザエさん症候群
医療情報に関する注意: | ご自身の健康問題に関しては、ためしてガッテンやDHCで何とかしてください。免責事項もお読みください。 |
サザエさん症候群(さざえさんしょうこうぐん、Sazae-san Syndrome)とは、サザエさん菌を原因とした病気(症候群)である。ただし、青森県、山梨県、徳島県、山口県ではこの発症が確認されていない。そのため、この四県民はサザエさん菌に対する免疫抗体を持っているのではないかと考えられている。逆に、佐賀県ではこの発症が多く確認されているため、サザエさん菌に対する免疫抗体を全く持っていないのではないかと考えられている。
概要編集
日曜日の夕方から夜、特に日曜日の18時30分からサザエさんを観た後に突如発症する病気。主な症状は、憂鬱、倦怠感、神経失調など。特に酷い場合には、精神異常を起こし自殺に走る事例もある(実際に月曜日朝の自殺率は、他の曜日・時間帯に比べて高い)。とある研究報告によると翌日が振り替え出勤日・補修登校日である場合、発症率が大幅に増加するとされている。また、サザエさんの視聴率が上がると株価が下がるという現象も報告されている。その理由は専門家の見解によると、サザエさんを観てヤケを起こした投資家が株を投売りしているからとされている。
症状編集
現在、暫定的に決まっている症状のレベルは以下のとおり。
- S1
- なんとなく憂鬱、倦怠感を感じる。
- S2
- はっきりと倦怠感を感じる。
- S3
- 宿題やらなきゃ…という気分になる。
- S4
- 仕事や学校に夜だというのに行くようになる、異常な行動をとるようになる。
- S5
- サザエさん症候群の末期状態。自殺衝動に駆られ、まともな発想ができなくなる。最終的に周囲の人間をアレしてアレしてアレすることになる。このレベル以上の症状がみられると「坊やよい子だ寝んねしな」「ロート製薬のOPアイキャッチ」「8時だョ!全員集合」のどれかを聞かせても、S3に抑制するのが限界である。
- S6
- 月曜日を抹消するため、世界を破壊しようとする。
発症の理由編集
サザエさん症候群は、サザエさんを見た後に起きる病であることから、その原因となる病原菌は「サザエさん菌」と名付けられた。しかしながら、サザエさんを視聴することと、サザエさん症候群の発症との因果関係は明らかにされていない。
有力な説として以下のものがある。
対策編集
どのような原因があるにせよ、サザエさん症候群にみられる具体的な症状は、サザエさんを見ることによって起こることが明らかになっている。また、サザエさん以外にも、『笑点』や『日立の樹』(種:モンキーポッド)、『ポケモン』を観ることによってサザエさん症候群と同様の症状が発生することが報告されている。
つまり、この症状が出る人は決してサザエさんを視聴してはならないということである。同様に、笑点を観て発症する人は笑点を視聴してはならない、日立の樹を観て発症する人は日立の樹を視聴してはならないということである。これについてとある専門家は、「サザエさん症候群は花粉症とほぼ同じで、これを発症した人がサザエさんを観ることは、花粉症の人がスギやヒノキの森にマスクなしで入るようなもの」と語っている。このことから、サザエさん症候群を一度発症した人は、「サザエさんを視聴しない」という対策しか残されていないようである。
なおサザエさん菌については、現在のところ効果的な駆除方法が発見されておらず、○ジテレビにより今後次々と感染が広がっていくことが予想される。ただし、小さい頃からサザエさんを観ていない子供は一定の免疫があることも知られているため、可能な限りサザエさんを見せないことも対処の一つと考えられている。
関連項目編集
- 日曜日
- 水森亜土症候群
- 月曜日
- 笑点(サザエさんの1時間前)
- ちびまる子ちゃん(サザエさんの30分前)
- キヤノン - ちびまる子ちゃんの裏番組の一社提供。
- 東芝 - 旧メインスポンサー(かつては一社提供)。以前はEDから2時間後に『光る東芝の歌』でさらに症状を悪化させる患者が後を絶たなかった。
- 日立製作所(サザエさんのED「ンガググ」の1時間後に『日立の樹』の歌が流れていた)
- 日曜洋画劇場
- 大阪ほんわか疾患 - 近畿地方で猛威をふるう、サザエさん症候群よりもさらに深刻な症状が見られる病・・・だったが2015年以降は根絶した模様。
- 嘉門タツオ - サザエさん研究家の一人。当然、この病についても独自の考察を行う。
- 雛見沢症候群
- 釘宮病(サザエさん症候群と同じく、アニメが原因でかかる病気)
- 若本病(サザエさん症候群に深く関係がある)
- サライ症候群 - 夏の終わりに発症する。類義語に8月31日と8月32日がある。
- 秋休み症候群 - 最終日が日曜日だったら発症する人が増加。
- 月9症候群 - ハッピーマンデー普及により増加。
- 藤宮香織 - 精神的なストレスで毎週月曜日に友達との記憶がリセットされる事から、重度のサザエさん症候群の可能性が指摘されている。
- パナソニック - 上とは真逆。患者の症状を確実にリセットできる最強の治療薬と目されている。
この記事、「サザエさん症候群」は、まだまだ書きかけじゃないか!!!!早く編集しろ! まったくけしからん! (Portal:スタブ) |